上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
写真は園芸種のツルハナナスの斑入り
ツルハナナス(蔓花茄子)はナス科で、山保呂志(やまほろし)ということもあります
このツルハナナスは不運で、冬の大嵐の際に
お隣の専用庭との境にあった、ルーバーフェンスが風で倒れてしまい
その下敷きになってしまいました

かなり痛んだのですが、今では竹のお手製の生け垣に
勢い良く蔓になって伸び、白い花を咲かせています
併せて絡ませている紫の花はのは、クレマチス籠口です
不運だった・・・というよりも、
フェンスの陰に咲いていたときより、光量が多くなった今のほうが
良かったのかもしれない強運な花かもしれません
ツルハナナス(蔓花茄子)はナス科で、山保呂志(やまほろし)ということもあります
このツルハナナスは不運で、冬の大嵐の際に
お隣の専用庭との境にあった、ルーバーフェンスが風で倒れてしまい
その下敷きになってしまいました

かなり痛んだのですが、今では竹のお手製の生け垣に
勢い良く蔓になって伸び、白い花を咲かせています
併せて絡ませている紫の花はのは、クレマチス籠口です
不運だった・・・というよりも、
フェンスの陰に咲いていたときより、光量が多くなった今のほうが
良かったのかもしれない強運な花かもしれません
トラックバックURL
http://prismmemory.blog62.fc2.com/tb.php/1203-991b60cc
トラックバック
コメント